戦艦「三笠」を作る
−準備編−

 

三笠艦橋の図

 

 「皇国ノ興廃此ノ一戦ニアリ、各員一層奮励努力セヨ」とWebPageの左上隅に「三笠艦橋の図」を掲げながら、何故か1/700のウォータラインモデルの改造無しモデルだけしか作っていませんでした。

日本海海戦でバルチック艦隊を撃滅した連合艦隊旗艦の1/350モデルに挑戦です。キット自体はすぐに入手できましたが、エッチングと木製甲板が品切れ入荷見込み立たずと連絡が…空腹なのに目の前のご飯が食べられない気分でした。

 

日本海々戦の図

先頭艦の戦艦「三笠」、が主砲発射の瞬間

 

『三笠』とそれに続く各館に対するロシア艦隊の砲撃は、距離の短縮にともなって一層激しくなった。しかし、東郷司令長官は、口をつぐんだまま砲撃開始を下令しない。

 先頭艦『三笠』をはじめ後続艦の砲員たちは、

「砲撃開始はまだですか、射たせて下さい、射たせて下さい」

 と、上官に懇願した

(吉村 昭著「海の史劇」)

 

 

だって、まだパーツが揃わないんだよ…(T_T

 

で、

 

ようやく本日、エッチングと木製甲板が入手できました

 

 これが今回購入のキット一式です。ハセガワの1/350三笠、専用展示ケース、新撰組の木製甲板、三笠用ライオンロアエッチングパーツです。

 

 

 「赤城」程ではないまでもパーツが沢山詰まっています。

 

 

純正のエッチングパーツ(スーパーディテール)が品切れで生産の予定も無く、ライオンロア製にしました。注文後に品切れと連絡が入り心配していましたが、一週間遅れで到着です。

 

 

ゴールドメダル製とどちらにするか悩みましたが、砲身や錨鎖も入っていてお得感があります。数枚にパーツが分かれているので作業中に他のパーツを変形させる危険も低そうです。

 

 

 新撰組の木製甲板ですが、こちらも注文後に入荷時期不明と怖いことを言ってきましたが無事に到着です。

 

 

 

 接着剤は付いていません。少し調べてから接着剤を選ばなければなりません。キットと、エッチングや木製甲板同士の相性はどうでしょうか。一応、ハセガワ用という触れ込みですが、キット同士の組み立てはよく手順を考えないと干渉する恐れもあります。

 

 

 在庫を心配をしていた展示ケースですが、間に合いました。ハセガワ純正で通販専用の商品です。厳重に包装されていました。

 

時計の針は、午後二時十分を示した。

「距離六、五00メートル」

 その瞬間、東郷司令長官が砲術長に顔を向け、

「打ち方始め」

 と平静な声で告げた。

(吉村 昭著「海の史劇」)