通常国会スタート!

悪党の泣き声は
聞こえんなあ〜

菅内閣は風前の灯

◎通常国会での論戦に関して「罵詈(ばり)雑言、罵倒の国会を現出させてはならない」と指摘した。仙谷氏は、昨年の臨時国会で野党側の質問にしばしば挑発的答弁で応じ、参院で問責決議を受ける一因となった。この日の発言も予算案や関連法案の年度内成立に向け野党をけん制したもので、反発を呼びそうだ。(時事)

◎「野党は、政局で政権を揺さぶって、倒せばいいとか、解散に持ち込めばいいとかいう姿勢だ。とにかく、こき下ろして、内閣をつぶせばいいというのは、国民にとっては大変不幸なことだ」(NHK

image026.jpg

ホジホジ

 

 

◎江田五月法相は、自民党が通常国会に向けて菅政権への対決姿勢を強めていることについて「(与党の時に)いじめられたから、その意趣返しだというのでは進歩がないではないか。今の与党への一定の理解もぜひいただきたい」と批判した。参院議長だった時代を振り返り、「初めの2年間はねじれ国会で苦労したが、当時の与党の自民党から『国会は答えを出すところだ』と何度も言われた。(時事)

いざキャバクラ

 

 

◎岡田克也幹事長は、与野党各党の幹事長らに国会改革のための提案書を手渡した。提案書は問責決議について、首相が解散権を持たない参院が実質的に内閣や閣僚の命運を左右することは「妥当とはいえない」と指摘した。また、国益や外交上の観点から首相や閣僚が海外出張しやすくするよう、閣僚が欠席しても、副大臣や政務官が出席して審議を進めることなど、野党側の柔軟な対応を求めている。さらに、想定問答集を作成する国家公務員の過剰な残業時間を減らす名目で、国会質問の通告を前々日の正午までに行うことも要請した。しかし、質問通告も問責決議案も、野党時代の民主党が与党・自民党を苦しめる手段として使ってきた経緯がある。自らの過去の振る舞いを棚に上げた岡田氏の提案に対して、野党側は反発を強めている。(産経)

もうボロボロ

 

「ネズミは壁を忘れ、壁はネズミを忘れず」
(西洋の諺)

 

民主党の岡田克也幹事長は23日夕、自民党が菅政権を衆院解散に追い込むとしていることについて、岐阜市内で記者団に「解散はないと思う。もっとやらなければならないことがたくさんある」と述べた。(時事)

 そうですか、そうですか、民主党にはやらなければならないことが沢山あって大変ですな。(棒読み)

 

「くそっ、戦争を仕掛けてきやがった

 ある小沢系議員は21日午後、衆院予算委員会から「排除」されるとの一報を聞きつけると、思わず声を上げた。すぐに安住淳国会対策委員長に電話で抗議したが「まあ、いいから、いいから」と軽くあしらわれた。

 「バカにしやがって!」。川内氏は周囲に向けて怒りを爆発させた。(産経)

 国民生活よりも国会論戦よりも大切な内ゲバ、苦労さんです。

 

 結党以来、審議拒否や国会質問で漢字テスト、葬式で欠席を求めた安部氏への党首討論の強要、国会同意人事での拒否権連発…等々、政局優先で、国民の生活に密着した政策議論をそっちのけに散々嫌がらせを繰り返してきた民主党。

 与党になったら、「全て忘れて議論に応じろ!」とは、余りに御都合主義が過ぎるというもの。これらの幹部の発言は、野党時代にやってきたことが嫌がらせだという自覚があるが故であり、仕返しを恐れてのことであろう。しかし、民主党政権下での国会論戦を振り返って、訳の分からない審議拒否や国会質問は無い。審議の停滞は、全て自分達の不手際が原因である。チョッとばかり論戦が厳しくなりそうだからといって、何を今更、泣き事を

命乞いをする悪党に

ケンシロウは言った

「悪党の泣き声は聞こえんな」

そして、これに続けて言った

「きさまは、死ね…」

 良い時代だ、命までは取られない。しかし、この日本国の危機において自分達の政局優先と無能により長年の政策停滞をさせた罪は万死に値する。謝れ!国民に全力で謝れ!そして衆議院を解し国民に信を問え!潔く政権を去り、二度と国民の前に姿を現すな!、

もうマスコミには騙されない!

 早く選挙をさせろ!国民にもう一度選択の機会を与えよ!

 

タイガーマスク現象が全国で巻き起こっている

ルール無用の悪(民主)党に

正義のパンチをぶちかましてくれ!

2011年年頭所感「難民主党論U