戦艦大和を
繋留する

ようやく完成した1/250大和です

「一生モノ」とまではいかないでしょうが

出来るだけ長く飾っておきたいものです

さて、全員プレゼントのケースに

飾ろうとした矢先に震災が発生です

飾り台は点支持から面支持に変更しましたが

これだけでは心元ありません。

最後の一踏ん張り

多少の揺れにも耐えることができるよう

ケースへの繋留作業に取り掛かることにしました

 

 全員プレゼントのケースの底面です。一枚板ではなく薄いベニアに補強用の棒が張り付いています。この部分を確認します。

 

 

 

 木ねじを確認した補強用の棒の位置にねじ込みます。頭の部分まで完全にねじ込まないで少し隙間を残します。

 

 

 

 飾り台と木ねじの位置関係です。見難いのですが、前後左右に4本をねじ込んでます。

 

 

 この木ねじに空中線用に買った透明テグスを括りつけます。

 

 

 

 船体側の準備として、0.3mm真鍮線で輪っかを作ります。端は固定用に少し残しておきます。

 

 

 

 本来なら、繋留に使うのがボラードですが、これは模型なので強度は期待しない方が良さそうです。作っておいた輪っかの金具をエポキシ接着剤で舷側の4箇所に固定します。

 

 

 

 左右の金具に木ねじからのテグスを渡し、反対側の木ねじに固定します。テグスが張力で緩まないようエポキシ接着剤で結んだ部分を固めます。写真は船尾側ですが、船首側も同様に処理します。

 これでどの程度の力に耐えられるかは不明ですが、気休めにはなりそうです。

 

 

 

 最後にケースを組み立てて繋留終了です。要目票も軽く固定しています。

 

 

これにて
全作業終了

(平成197月吉日)