テキスト ボックス: ジオラマを作る
〜その6〜

「この間抜け野郎!宇宙人のスパイを逃がしてしまったじゃないか!」

のロケ地。

 

 追い込みに入っているはずですが、なかなか進歩らしい進歩がありません。それもこれも倉庫が意外と難物なのが原因です。勝手に細部に拘っているのは自分なのですが、実物を目の前にしてしまうといい加減な工作ができません。トタン板の壁にも手を焼いています。

 しかし、作ると決めた以上、納得のいく完成を目指します。偶々この街でくらすことになりました。そうでなければロケ地に来ることも無かったでしょう。これも何かの縁というものです。

 その6のスタートです。

 

目 次

*   倉庫マーク

*   車止め

*   車止め2

*   トタン板残り

*   倉庫4

*   倉庫5

*   倉庫6

*  

*   庇2

*   海面

*   海面2

*   海面3

*  

 

 

倉庫マーク

 

 倉庫にマークを入れます。番組では映っていませんが、バックに見えるE倉庫にはしっかりとマークが描いてあります。

 これは現在のE倉庫です。

 

 

 クリアデカールで試作品を作りますが、色は黒ではありません。。

 

 

 写真右端にE倉庫のマークが見えていますが、現在のものとは異なります。

 倉庫の色やデザインは埠頭ごとに統一されています。これは船が接近するときに遠くからでも目指す埠頭を間違えていないかを確認できるようにするためだそうで、その意味では製作中のA倉庫もE倉庫を真似たデザインにするのが良さそうです。

 

 

 

 出来上がった試作品を貼ってみました。色を2色にして比較しましたが今回は「A」の色を使うことにしました。

 

 

 

 大きさを4パターン作ってみました。適当なものを現場合わせで選びます。貼るのは最終段階です。

 

車止め

 

 突堤のウォーターフロントには車止めが並んでいます。

 現在はオレンジ色ですが、当時はビデオで確認すると黒と黄色のストライプ(スズメバチ・カラー)です。

 1mm角のプラ簿を1cmに切り出します。5-60本は必要です。

 

 

 

 先ずは黄色をベースに塗ります。

 

 

 

 色々と考えましたが、手っ取り早く細い筆で黒のストライプを描きます。

 

 デカールやマスキングも頭をよぎりましたが、そこまでする必要は無さそうでしたので、一番安易な方法を使いました。

 

 

 

 

 薄くつや消し黒を水に溶いてウォシング(というのかは不明ですが)して出来上がり。

 適当なプラ材で100t係留ビットも作っています。

 

 疲れたので今日はココまで。

 

車止め2

 

 出来上がった車止めパーツを一列に並べて貼ります。

 

 

 

 100t係留ビットの左右は少し短めのパーツを貼ります。

 

 いろいろあって、今日はココまで。

 

トタン板残り

 

 現在は、下から二列目はトタンの波板ではないのですが、ビデオで確認すると上の段と同じ波板です。

 当時に合わせて急遽トタンを追加生産して貼りました。

 

 

 

 これで一番したのコンクリート面、ドア、防潮板を作ることができます。

 

 短いですが、結構作業は大変でした。

 

 今日はココまで。

倉庫4

 

 倉庫の扉とコンクリートの基礎を付けます。

 

 

 

 換気口です。

 

 

 

 角のつなぎ目のトタン板です。

 

 

 雨どいです。形を作った所で体力の限界…

 

 今日はココまで。

 

倉庫5

 

 意外と倉庫が難敵でした。トタン板を貼れば完成と思っていましたが、付属物が多く再現に苦労します。

 屋根の縁を処理し、建屋の角も作り直しました。

 

 

 

 扉の防潮板をプラ板で作りました。

 

 

 

 塗装して入口へ。

 

 

 

 扉の庇です。

 

 

 

 これが現状ですが、新たな資料が見つかりました。

 

 

 

 防潮板は4枚ですが現状は3枚です。

 

 

 

 実は14話で、狙撃シーンの倉庫が…同じ場所でロケしていたんですねぇ。

 

 という事で当時の倉庫の貴重な資料です。防潮板は確かに4枚あります。

 

 

 

 ドラム缶や木材が見えます。さてどうしたものか…

 

 

 

 ちょっと庇が長すぎたか…まだまだです。

 

 今日はココまで。

 

倉庫6

 

 ビデオで確認して庇を短くしました。

 

 

 

 庇の斜め上の壁に付いている構造物を作ります。当時と今とでは形が違っています。現在のものを見るとライトのようですが、当時は細長い形でした。

 夜間作業の時のライトかもしれません。

 余ったプラ材で作ってしまいます。

 

 

 

 ライトと庇の色は錆が浮いたところに白っぽい埃がかかったような感じです。

 適当に汚します。

 

 

 

 正面の作業は殆ど終わりました。デカールでマークを貼ります。

 

 今日はココまで。

 

 

 倉庫は正面が終わりました。残るは側面にある庇です。

 

 ここには雨どいがありますが、庇の外側が上に向いているので根元にも雨どいが隠れているのが、現地調査で判明しています。

 

 資料に基づいてプラ材やケント紙で作ります。

 

 

 

 庇の補強用トラスをケント紙で作ります。

 

 これで準備はほぼ完了です。後は組み立てるだけです。

 

 今日はココまで。

 

庇2

 

 パーツが揃っているのでサクサクと組み立てます。

 

 

 

 左右の庇と雨どいです。

 

 

 塗装して倉庫の側面に取付ます。

 

 こちらは海側。

 

 

 

 見送り隊のいた側です。

 

 

 

 見送り隊を仮置きしてみます。

 

 

 

 これにて倉庫は完成です。

 

 残りは海面の製作ですが、こちらは初めての作業なので慎重に進めます。

 

 今日はココまで。

 

海面

 

 海面を作る準備です。大型フィギヤの海面になる板を作ります。

 スチレンボードで位置を確認して形を抜いていきます。

 

 

 

 型の出来上がり。

 

 

 

 型を元に足の位置を抜いた板を作り3枚に分割します。

 

 

 

 これをフィギヤに付ければ海面部分になります。

 

 今日はココまで。

 

海面2

 

 海面用の板を大型フィギヤに付けます。

 

 

 

スーパーロボットの側です。 隙間はタイルの目地止め剤で埋めます。

 

 

 

 フィギヤの海面板の高さでほかの板も貼って隙間を塞ぎます。

 

 

 

 養生が終わったのでミディアウムブルーを塗ります。

 

 今日はココまで。

 

海面3

 

 残りの海面部分をミディアムブルーで塗ってしまいます。

 

 

 

 リアリスティック・ウォーターを注ぎ込みます。

 

 

 

 後は硬化するまで養生します。

 

 今日はココまで。

 

 

 丸々3日間養生して完全に硬化しました。

 静水面ならこれで良いのですが、やはり格闘シーンなので波を立てます。

 

 

 

 透明硬化ジェルで適当に波を作ります。

 

 ここまで波は立ちませんが、多少オーバーに演出してみます。

 

 

 

 

 このジェルは硬化すると透明になりますので、波頭は別途に付けます。

 取り敢えず2日間養生してここまで透明になりました。

 

 養生完了を待つので、今日はココまで。

 

 

その6終わり