第47回全日本模型ホビーショー

 

  

入場券の半券とブースでもらったパンフレット

 

今日は、幕張メッセまで

ハセガワのブースに1/350長門を

偵察に行ってきました

 

 お兄さんご苦労様です。JR海浜幕張駅から、要所、要所で幕張メッセ9ホースへご案内です。東京駅始発の京葉線車内は、舞浜まではアベックや家族連れが一杯でしたが、そこを過ぎるとソレらしい人が…(優太郎もその一人)

 

 

 

 開場30分前につきましたが、既に長蛇の列ができていました。並んでいると、お姉さんが来て800円の入場券を買います。小中学生は無料で将来の顧客もしっかり確保していました。

 

 

 「ト・ト・ト」(全軍突撃セヨ)

 開場と同時にハセガワブースへ突撃です。一番目立つ場所に長門のコーナーがありました。説明係の人に「写真いいですか?」と聞くと、「どうぞ!」とのことで、先ず完成品の写真を一枚。

 

 

 キットのみの完成品です。前日までの業者向け展示を一般に公開しているので、「キットだけではここまで」ということなのでしょう。

 

 

 

 色塗り前の船体です。

 

 

 初回ボーナス特典の1/32メタルフィギヤの山本元帥も展示されていました。台が木製の甲板のように着色されています。やっぱりプロの仕事です。

 

 

 

 この緑のジュータンの上にある部品は「お手に取ってください」と太っ腹の展示です。やっぱり直接ここまで来たかいがありました。

 

 

 

 これがキットのランナー付の部品です。おじさんが係りの人に説明を受けているのを隣で聞いていましたが、「プラモデルで出来る限界です、金型を14も使っています。ほらほら、このパーツには苦労したんです。主砲の測距儀のここは、なんとクリアパーツなんですよ!」と熱心な説明に、ただただ頷くだけのお客さんです。

 

 

 

 オリジナル長門を観察した後は、オプション装着長門の偵察です(なんだか自動車のカタログを見ているような気分です)。

 やっぱり、見せ方が上手いです。

 

 

 

 エッチングパーツなどのオプションの実物をじっくり観察です。説明者の人も「これを見てしまったら、作るしかないでしょう!」と強気です。

 

 

 

 塗装前の構造物にオプションを装着して展示してあります。こちらは触れませんが、説明を求めると、実際に持って「ここ、ここ」とじっくりと、気になる部分を見せてもらえました。

 

 

 

 HPに写真が載っていた、オプション装着完成品(ただしオプション部分は未着色)が通販限定の特製ケースに入っています。

 

 

 

 

 オプションコーナーの全体の感じです。

 

 

 

 長門コーナー裏の1/350三笠です。

 

 

 

 同じく「雪風」です。

 

 

 

 ここからは、800円の元を取りに別の会社を回った分です。先ずは、アオシマです。

 

 

 

 タミヤのウォーターラインコーナーです。

 

 

 

 静岡模型教材協同組合のコーナーにはWLがどっさり並んでいます。

 

 

 

 圧巻はWING CLUB1/144大和です。お値段95万円!とても手はでませんが、空中線の張り方を確認するために何枚か写真を撮っておきます。

 艦船模型のある会社のコーナーには、大抵「大和」が大小の別はともかく置いてありました。

 

 

 最後に長門コーナーの全体です。本当は、着色し空中線も張った完全完成品を見たかったのですが、「商品」と「作品」の境界が曖昧になるので展示されてなかったのでしょう(どこもそうでした)。しかし、たっぷりと楽しめた一日で、幕張まで来たかいはありました。

 さあ、もうすぐキットが来ます。頑張りましょう。

 

 

おしまい