艤装工場地帯セット
キットについて

 

image004.jpg

(完成図:この製品はキットです)

 

 昨年末に、ちょっとした気の迷いで買ってしまった「艤装工場地帯セット」。艦船模型の世界では1/350模型が主流となりつつある今日、1/700ウォーターラインモデルに愛着を持つ自分としては、ちょっぴり寂しさを感じていました(しっかり、1/350モデルも作っていました)。さらに、模型と言えば、客観的に評価して、現在の主流はガンプラで、スケールモデルに限れば鉄道模型に引き離されていることは認めざるを得ません。

 その原因を考えると、艦船模型にはジオラマ的要素が少ないことがあったのではないでしょうか?鉄道模型は「線路は続くよどこまでも」とばかりに、都市から田舎町、海岸に山岳地帯と列車以外に楽しむことができます。アーミィモデル(陸軍)でも、色々と情景を作ってみることもできます。

 一方、艦船モデルでは艦隊を並べてみたり、海上走行状態を作れますがバリエーションはどうしても限られます。写真を撮るにしてもやっぱり変化が欲しい…さらに、スケールが1/700になってしまうと「人」の表現が困難になってきます。自分の努力のなさや技術の未熟さを棚に上げて不満ばかり述べてしまいましたが、やはりジオラマ的にはもう少しバリエーションが欲しいというのは以前から何となく思っていました。

 そんな折も折、情景セットなるものがあると聞きつけ購入したのがこれ。いきさつは色々とありましたが、結局、タカラトミーの「地上航行模型シリーズ」に落ち着きました。購入経緯はブログのほうに掲載していますので、興味のある方はご覧ください。本来はウォーターライン各社の共同企画の製品を買うべきだったかも知れませんが、その辺りもブログの方でエクスキューズしております。まあ、偽装総理がいるぐらいですから艤装工場地帯があってもいいでしょう。一気にキットを買うのもいいでしょうが、鉄道模型のようにDeAGO辺りから軍港ジオラマの週刊企画があっても良さそうな気がします。船屋にジオラマのイロハを教えてくれる企画どうでしょう?

 組み立てに取り掛かる前には三笠の方をなんとかしないといけませんが、まあなんとかなるでしょう。取りあえず今回はキットの紹介です。

 

キット内容

■工場地帯ベース ■建造物

■車両

 ダットサン 16型セダン | 九五式小型乗用車 くろがね四起 3型 | トヨタ GB型トラック | トヨタ G1型トラック

 いすゞTX40型給油車 | 九四式六輪自動貨車 | トヨダ AA型乗用車 | ニッサン 70型フェートン

■列車

 1号機 | 2号機 | 7号機/10号機 | ワム23000形 | トキ900形 | チキ800

■船舶

 400t型曳船 第1481号型 | 500t型重油運搬船 | 浮桟橋 | 浮桟橋

■その他

 木箱4種×2 | ドラム缶1種×8 | リール1種×2

 鋼材3種 | 砂利3種 | 木材3種 | 荷物2種 | スクラップ1種 | ワイヤー1

 

image006.jpg

 先ずは説明書意をしっかり読むことが鉄則です。

 

 

image008.jpg

 DeAGOの週刊戦艦大和を作るではないですが、直接キットの組み立てとは関係ないウンチクが出てきます。

 

 

 

image010.jpg

 こんなのも読んでいると組み立てに向けて気合いが入ってきます。

 

 

image012.jpg

 考証も当時の写真などから可能な限り再現とありますが、あのおじさんが見たら何とおっしゃるやら…

 

 

 

image014.jpg

 それぞれの建物の用途や名称がしっかりと記載されています。

 

 

 

image016.jpg

 付属品ですが、鉄道模型や自動車を作っているメーカーのこだわりを感じます。

 

 

 

image018.jpg

 さて、キットのパーツの紹介に入ります。まずは土台となるベースのパーツです。既に線路は一体成型で乗っています。

 

 

 

image020.jpg

 岩壁です。この下にオプションの海面シートを敷くことになります。

 

 

 

image022.jpg

 裏に乾電池ボックス(単四2本)があります。その用途は…

 

 

 

 

image024.jpg

 プラパーツだけでなく、LED(発光ダイオード)が入っています。これで工場から漏れ出てくる光を再現し、夜の軍港となります(灯火管制は?)

 

 

 

image026.jpg

 こだわりの車両と機関車のパーツです。それぞれ追加部品は400円です。どうしようかな。

 

 

image028.jpg

 これは工場の壁の裏側に貼る透明シートで、ガラスと窓枠を表現します。ガラスに白の「×」を入れる人が必ずいます…きっと

 

 

 

image030.jpg

 その工場などの建物の壁パーツです。彩色済みで何か寂しいのですが、艦船用以外の塗料をこれから買いそろえるのは大変です。

 

 

 

image032.jpg

ちなみにこれは屋根の裏側です。銀色に塗ってあり、反射でLEDの発光を補助するものと思われます。

 

 

image034.jpg

 これは、上のキット内容にもあったように400t型曳船(第1481号型)と500t型重油運搬船です。少し改造の余地がありそうです、というより全体的に素組でいいのかという思いがあります。

 

 

image036.jpg

 しかし、彩色のレベル的には高いものがあります。これは左右の航行灯ですが、しっかり緑と赤で塗り分けられています。

 タカラトミー侮りがたし。

 

 

image038.jpg

 これはクレーンのパーツです。1/700艦船のクレーンと同様にワイヤーや滑車などを取り付けて楽しめそうです。あの人ならジブクレーンそのものを再現してクルクルと回すと滑車が上下…あり得る。

 

 

image040.jpg

 適当に配置する小物パーツでこれは盛り土。

 

 

 

image042.jpg

 同じく木材です。1/700なので艦船模型にも使えそうです。資材は3種類でそれぞれ部品追加購入の場合は各400円となります。