「赤城」工廠入りの巻

 

花より大和

 

 楽しい「やまつくオフ会」でしたが、京都までの長旅は艦船模型にとっては厳しいものでした。艦船は戦闘用に丈夫に造られていますが、あくまでも「模型」ですから、壊れやすくても仕方ありません。大和魂さんの車に乗せる時点で左舷のアンテナ塔が、そして京都に着いたところで艦橋横の空中線とマスト、そして自宅で確認すると右舷のアンテナ塔と、空中線関係がほぼ全滅でした。 こんなこともあろうかと応急修理セットを持っていっていましたので、オフ会が始まる前に修理を試みましたが、現地での復旧は不可能で工廠入りと判断されました(T_T)。

 一週間は惨めな姿を晒していましたが、落ち込んでばかりはいられません。修理開始です。

 

いざ修理開始!

 

 先ずは冷静に被害状況の確認です。左舷は空中線がほとんど残っていません。オフ会の会場で中途半端に残った線は除去してあります。空中線がブラブラしていると被害がアンテナ塔などに及ぶ可能性があります。

 

 

 

 右舷ですが三本のアンテナ塔間の3本のうち1本だけが残っています。後ろのアンテナ塔は取れてしまったのをオフ会の展示用に応急修理で取り付けました。パーツが無くなるのを防ぐ意味もありました。

アンテナ塔基部のプラパーツは無くなったので自作を覚悟していましたが、しぶとく手摺のエッチングの隙間で発見されました。

 

 

マストの旗綱は7本中1本だけが無事でした。艦橋横の平行に走るアンテナ線ですが、旗綱が切れてしまいマストぐらついてしまいました。これでは、前後のバランスを保ちつつ「張り」を維持するのが困難です。仕方ありません、撤去して張り直しです。

 

 

 

 艦橋横のアンテナ線は、前方のものがエッチングのアンテナ塔が歪み空中線も4本全滅です。中央は無事でした。

 

【被害状況まとめ】

    右舷後部アンテナ塔脱落

    両舷アンテナ塔空中線全損

    マスト旗綱破損(7本中6本)

    艦橋横アンテナ線(前部、後部)破損

 

 

 アンテナ塔の空中線は中途半端に残ったものを利用しようとすると却って手間がかかるので全て撤去します。

 

 

 

 右舷も残った空中線を撤去し、外れたアンテナ塔を修理します。

 これで空中線張りの準備完了です。

 

 

 

 艦橋横のアンテナ線も中部を除き撤去です。歪んだアンテナ塔のエッチングも直しました。

 

 

 

 修理には多量の伸ばしランナーが必要です。オフ会で聞かれましたが、プラモの枠を適当に切ってガスコンロで火がつかない程度に炙って柔らかくなったところをラジオペンチなどでつまんで一気に引き伸ばします。

 プラモの枠にも、伸ばしやすいのと伸ばしにくいのがあります。伸ばしやすい枠を見つけたら大切に保管してあります。

 

 

 

 伸ばしたランナーは150cm程度の長さですが、使うまでは壁に上部をマスキングテープで固定して垂らしておきます。こうしておくと、真っ直ぐになり、張るときに使いやすいのです。(壁が白いので、写真は撮影用に黒い紙を後ろに置いています)

 

 

 マスト修理完了。

 

 

 

 平行空中線張り直し完了。

 

 

 

 つや消し黒で線を塗って、両端をつや消し白を少し厚めに塗って碍子に見立てます。

 

 

 

 右舷アンテナ塔周辺の空中線修理完了。

 

 

 

 左舷アンテナ塔周辺の空中線修理完了。

 これで全ての修理箇所の修理が終わりました。

 

 

 

 一週間振りに艦載機を飛行甲板に載せることができました。

 アクリルケースを被せて復旧完了です。良かった、良かった(^_^v

 

 

 

 

 

修理完了