image002.jpg 平成22年度
やまつくオフ会レポート image005.jpg

 

 

 平成22945日に年一回のやまつくオフ会が信州松本で開催。今年の参加は。幹事のまっつんさん以下、大和魂さん、トコトンさん、ひでやん、屋根裏の社長さん、優太郎。日帰りのななちさん、伊藤さんの合計8名でした。

 集合は松本城。ひとり電車で参加した優太郎を大和魂さんとトコトンさんが松本駅まで迎えに来て下さいました。他の参加者はいざ知らず、いつもは家族に付き合ってもらえない模型談話に花が咲き楽しいオフ会でした。殆ど楽屋オチですがレポートです。

 

image009.jpg

 集合は松本城。すっきりと晴れ渡り暑いことは暑いのですが、湿度が低いせいか、東京よりは過ごしやすい気候です。そこを、怪しげなオジサンの一団がゾロゾロと先ずは城見学です。

 ここでは、日頃の鍛錬の差がモロに出ました。天守閣内は階段、階段、また階段で、昇り降りが果てしなく続きます。模型相手の座業で鍛錬を怠った優太郎は後で膝が痛くなり、同じ症状を訴えるもの数名という有様。

 ところで、ホテルの夕食で鍋にコラーゲンが入っていて、これが効いたという方もいましたが、このコラーゲンの効果効能がどうなのかは定かではありません。

 

 

image011.jpg

 城見学の後は、松本市内を昼食を求めて行軍です。この市内の通りはレトロな雰囲気で一杯です。一番のお気に入りは電気店のシャッターに描かれた光速エスパーのイラスト。

 

 ババババビューンと空を行く

  光より早いのさ、輝く強化服カッコいいぞ

   僕らの僕らの光速エスパ〜♪

 

 その当時の東芝の広報部員として大活躍のエスパーが未だにこんなところに残っていようとは…明治時代のレトロ建造物よりもこちらに感動しました。

 

 

 

image013.jpg

 昼食会場は、大和魂さんの現地リサーチの結果見つけた手打ちそばの「こばやし」。さすがに有名店らしく行列ができていました。流水で冷やされたキュウリやトマトを齧りながら順番を待ちます。この間も模型談議に花が咲きます。

 

 

image015.jpg

 さて、いよいよホテルに移動してオフ会の開会です。

 持ち込まれたどの作品も素晴らしいのですが、やはり今回の圧巻はトコトンさんの宇宙戦艦ヤマトです。その迫力はホテルの玄関でお迎えの従業員さん達を驚かし、ロビーでチェックイン手続き中の他のお客さんの笑いを誘い、エレベータには入らないのではと小田原評定の末、6階まで階段で上る前に一回試してみようと斜めに入って何とかドアが閉まり、危うく最悪の事態は回避。

 しかし帰りも一苦労。ロビーから出発のお客さんがいなくなったのを見計らって同ルートで降ろそうと3人掛かりでエレベータに苦しい姿勢で乗り込むも、ドアが閉まるたびに何故か開く。ひでやんのイタズラで開ボタンを押していて、その度に、苦しい姿勢のトコトンさんが悲鳴をあげる阿鼻叫喚の地獄絵図の展開となりました。

 

 

image017.jpg

 猛攻撃を受けて大破しても必ず次週の放送までには修復されるヤマトの強靭な船体は発泡スチロール製です。一部にスーパーカップの空き箱が使われていて見た目よりはずいぶん軽いとトコトンさんの自虐ネタでしたが、ひでやんに「せっかく持って来たんやからケースか出して抱えてーな」と弄られっぱなし。ひでやんが「シンナーかけたらどうやろ」と弄れば、「外壁はコーラのアルミ缶だから大丈夫」、すかさず「そしたらすき間からチュチュチュッと注入したらどうやろか」とツッコミが入り、「そんなこともあろうかと、真田技師長がビニールシートをカンと発泡スチロールのを間に入れてあって」…とネタは尽きません。

 

 

image019.jpg

 次に御紹介は伊藤さんの鉄板フルスクラッチ1/250大鳳、陸奥、陽炎型駆逐艦です。左の2艦がまっつんさんの1/350榛名と陽炎型駆逐艦なのでその大きさが分かります。ひでやんさんの模型と同じくオール金属の元祖といえるものです。

 その特徴は、一言でいえば「頑強」。この手の模型で最も脆い空中線ですら、大鳳の可動式アンテナを起倒させるのに、いきなり無造作にアンテナ線を押したり引いたりして行います。最初は一体何が起こったのか理解できず、見ていた皆の眼は一瞬点になりました。

 さすが軍艦の模型はかくあるべしと感心はしましたが、とてもプラモデルやデアゴモデルでは真似が出来そうにありません。

 

 ところで、これらの模型群に恐れをなしたホテルの従業員さんから「模型を壊すといけないので、お布団は御自分で敷いて下さい」と申し入れがありました。模型は端っこに除けますからとお願いして漸く来てもらいました。しかし、注意をしていないと床の間に置いたまっつんさんのプラモに迫るマクラの攻撃など冷や冷やものでした。それ以上に、ひでやんが早々に床の間の前の布団に陣取ってトコトンさんにデンジャラスなプレッシャーを掛けます。

 

 

image020.jpg

 せっかくの機会なので、優太郎が今回持ち込んだ赤城の艦載機を大鳳、の飛行甲板に載せてみました。当然と言えば当然ですが、同じスケールなのでピッタリの大きさです。エレベータに載せると翼を折り畳んだ99式艦上爆撃機が昇降台にこれまたピッタリです。大和魂さんは「当たり前だろう」と言っていましたが、全く別々に作られた模型の出会いと言うのは感動モノでした。

「艦載機にまでは手が回らなくて。でもやってみうようかな?」と仰っていました。艦載機あっての空母です。是非是非次回は艦載機がたくさん載った大鳳を見せてください。

 

 

image031.jpg

 まっつんさんの1/350陽炎型駆逐艦「磯風」です。戦艦「榛名」と一緒に出品です。こちらは、ひたすら丁寧に作り込まれた正統派のプラモデルです。ポイント、ポイントにはエッチングパーツやオリジナル改造パーツによりディテールアップが満載です。

 そして、スケールモデルではよほどの自信が無ければできない人物の配置が目を引きます。マストや支柱をつなぐのは釣り糸にパンストの繊維です。「誰のパンストや〜」とこれまたひでやんに弄られていました。むき出しの船体はひでやんの格好の攻撃材料のようで、油断をすると爪楊枝でツンツンされそうで目が離せないまっつんさんでした。

 

 

image032.jpg

 お次は大和魂さんのデアゴ大和です。こちらは究極の大和を目指す作品です。未だ未完成だそうですが、一体後何を付け加えるのかと質問が集中。まっつんさんからは、「主砲からのBB弾の発射機構と発煙でしょう」とか、「艦首波動砲がまだじゃないですか」と突っ込まれて苦笑い。

 写真は第三主砲と飛行甲板ですが、何故か異様な物体が…大和魂さんが家の近くで見つけた玉虫(の死骸)を持ってきたのですが、これが弄りの材料になりました。皆がレールに乗せてみたり主砲に乗せてみたり、挙げ句の果てに艦尾の艦載艇収納庫につっこまれて取れなくなり、補修用のピンセットで危うく難を逃れました。いやはや危険な集まりです。

 その他にはひでやんのオール金属お神輿の大(予定価格600万円)と小(予定価格18.5万円)、屋根裏社長の1/700宇宙戦艦ヤマトが持ち込まれましたが、御免なさいm(_ _)mうっかり写真を取り損ねてしまいました。オフ会が楽しい雑談モード(乱闘モード)に入ってしまい、写真を忘れていました。

 こちらも素晴らしい出来の作品でした。来年は御神輿の大が金メッキされて来るのを期待しています。

 

 

 

image040.jpg

 さて、ホテルでのオフ会の翌朝、模型の搬出です。上高地にでかけるお客さんの目に触れぬよう、バスの発着を確認しながらロビーの様子を偵察しタイミングを計ります(何も悪いことはしていないのですが…)。

 頃合いをみて搬出を開始する真田技師長と佐渡先生です。「こんなこともあろうと」準備していたのは毛布でした。この上から毛布を掛けて運び出しますが、既にその時点で十分に怪しく、エレベータではひでやんに遊ばれ、ホテルの従業員さんからは白い目で見られながらソロリソロリとトコトンさんの車に搬入です。

 

 

 

image041.jpg

 さて、オフ会2日目ですが優太郎は仕事の関係で一足お先に特急スーパーあずさで失礼しました。残りのメンバーは松本市内でさらに模型談議の予定です。

 

 来年はどこで開催されるのかは未定ですが、今度は赤城を未完成でも持ち込んで見てもらいたいものです。

 

 それでは皆さんまたお会いしましょう。

 

それでは来年またお会いしましょう