平成21年年頭所感

 

「地獄への路は善意で敷き詰められている」

 新年早々、穏やかではない表題の文章を掲載することをお許し願いたい。しかしながら、今年、平成21年という歳は、この言葉のままに動くのではないかという強い思いが拭い切れないのだ。そして、間違いなく後世から振り返る時があれば、この年があらゆる意味でターンニングポイントであったと皆が認めることになるであろう。そのキーワードは「善意」であり、それが「地獄への路」へとつながった、と日本人が痛感することにならなければと危惧するのである。

 なぜ、「善意」が地獄へつながるのかと以前は意味が分らなかったが、この歳になり最近その意味するところがだんだんと分かるようになった。「綺麗なバラには棘がある」や「上手い話には裏がある」という喩えと、程度こそ違え意味するところは同じだということだ。耳に優しい甘言こそ注意をしなければならないという先人の有難い教えなのだ。

 

 最近の日本には甘言が満ち溢れている。「国民本位」、「庶民の目線」、「民が主役」などなど、寄せ集め政権乞食の民主党とその応援団であるマスコミが垂れ流す甘言のオンパレードだ。一体、彼らは何が目的なのだろうと悩んでしまう。民主党の得意技は「ブーメラン」といわれるが、与党に投げかけた批判や攻撃がそのまま自分達に返ってくるということである。未納三兄弟と攻撃をした菅直人が実は未納であったなど実例は枚挙に暇がない。しかし、政局優先で何としても次回の衆議院選挙で過半数を取り、政権奪取を目指す民主党とはいえ、彼らが現在総攻撃している年金や医療、雇用問題などは、政権を獲った途端に自分達にブーメランとなって降りかかってくるのは間違いない。

 

 パフォーマンス大臣が「やります、やります」と繰り返しても、できないことはできない。寡聞にして民主党の国会議員にミスター年金はいても、ミスター・マジシャンがいるとは聞いたことがない。魔法でも使わない限り、これらの課題が右から左へと政権が変わったぐらいで簡単に解決するはずはないのである。攻撃したは良いが、その攻撃は自分達に降りかかってくるのだ。

 ゆえにこれまでの野党は年金への批判は行なってこなかった、というかできなかったのである。そして、攻撃できない理由は、ブーメランであること以上に、労組の支持とその意向を受けた議員が行政に圧力を掛け続けたことにあるのではないか。労組をのさばらせ、結果として「キータッチ15千回以内」といったお役所仕事による怠慢、そして今日の状況を招いたことを一番知っているのが他ならぬ旧革新系議員だからである。その旧革新系議員が2割を占める民主党が年金問題を追及して政権を追い詰めているというのは悪い冗談にもならないのだが、政権奪取後に自分達がどんな立場に置かれるのか、全く考えていないとしか思えないのである。

 

 そもそも、年金のような社会保障制度を政争の具としないことは欧州では常識とされている。なぜなら、かつて独逸のナチスは、当時の年金制度を徹底的に攻撃し、年金問題を解決し豊かな老後を国民に与えると公約を掲げ政権を奪取した…そして独逸人を含む欧州の人々は地獄を味わった。政権を獲ったナチスが行なったのは公約の社会保障の充実ではなく、自分達に有利な選挙制度の改正だ。基盤を盤石とした後は一党独裁からファシズムへと突き進んだ。

 

 社会保障には限りがない。どこまで充実させてもここで終わりということはない。現在でも、高齢者が年金制度に不満を述べているのを垂れ流しているが、孫への仕送りや貯金が出来ないなど、年金制度の本来の趣旨を全く理解していないとしか考えられない不満を述べて、それで当たり前という顔をしている。しかし、現金はもらえばもらっただけ、いくらでも必要になるもので、彼らを完全に満足させることはそもそも不可能なことだ。そこに付け込んで悪魔が囁く、その恐ろしさが身に染みて分かっているからこそ欧州では年金制度を政争の具にしないのである。

 

 年金だけではない。他にも医療や福祉、雇用、農業などバラ色の政策を民主党は打ち上げているが、どれを取っても、早晩破綻が目に見えているものばかりだ。何度も言うが、魔法や打出の小槌は無いのである。欲しいものを欲しいというだけ与えることは、与えてもらう側には嬉しいが、与えるほうには限界がある。福祉にせよ補助金にせよ、その原資となる税金や保険料を負担するのは国民であって、民主党の国会議員ではない。誰かがバラ色の夢を見れば、誰かが負担に喘ぐ、それがこの世の仕組みであって全員を満足させる魔法のようなバラ色の政策はない。つまり誰かが必ず不満を抱くことは不可避であり、その不満を持つものを探してきて、その声だけを繰り返し、繰り返し電波や紙に載せてばら撒けば、あらゆる政策について愚策という印象を国民に植え付けることは容易いのである。このような情報操作で、現政権を叩き続け民主党への流れを意図的に作っているのが我が国のマスコミだ。一体何を考えているのだろう。

 

 この両者が目指すところは何か?容易に想像されることは、民主党が長期政権を担うことは想定されていないということだ。つまり、メッキにもならない甘言が国民を欺いている間、政治の混乱のドサクサに目論んでいることがあるのではないかと思われてならない。昨年、自衛隊の航空幕僚長が政府の公式見解に反する論文を投稿して更迭されたが、この公式見解こそ村山談話である。かつて社会党が政権を獲った僅かな期間に出されたこの談話が、亡霊のように現在の日本を縛り続け、特定亜細亜三国への土下座外交を余儀なくされているのだ。あの時もマスコミは左へと加担した。日本人ほどお人よしで実直な民族も珍しい。ちょっとした国民の気の迷いで誕生した短期政権がした約束であっても、一旦出された国際的な約束を政権が変わった後もバカ正直に踏襲してしまう。それゆえ長期政権である必要はない。ちょっとした気の迷いで誕生した政権が、従軍慰安婦問題、戦後補償、竹島、尖閣諸島、沖縄、対馬、(過去に不法侵入した)外国人参政権付与など、特定亜細亜三国への売国行為を反日勢力は期待しているのではないか。

 

 平成21年には衆議院選挙が行われ、反日マスコミに支援を受けた民主党が間違いなく勝つだろう。彼らは政権が長期にならないことは百も承知だ。国民が甘言で浮かれている間に村山政権の比ではなく日本が売り飛ばされていくだろう。そのシミュレーションは、昨年12月に民主党が「緊急雇用確保対策」と称する参議院の法案審議でなされている。僅か2時間半の審議で法律を改正するという暴挙だ。言ってしまえば、法律とは本来自由である国民の自由を奪うものだ。そのため、十分に審議をし、内容を国会議員が理解して、そして国民が知らなければならない。そもそも、民主党の議員立法は法律としての体をなしていない。処罰や救済の範囲を明確にしていない法律は法律ではないのである。基準(線引き)が明確でない法律では、いくらでも恣意的な運用が可能となるし、罪刑法定主義にも反するのである。この法案について民主党を支持する人達がいるが、ではその内容を知っているのだろうか。こんな拙速な手続きでは、知る時間も機会も与えられていないではないか。こんなことで自分達を縛る法律が出来て本当に良いのだろうか。少なくとも与党はポーズだけでも審議の時間は掛けている。それは次を考えているからだ。その意味でも、民主党が次を考えているとは思えない。そして、ドサクサに紛れて、一気に法案を強行採決するという暴挙も辞さないということが分かった。衆議院を過半数獲れば、次の選挙まではどんな法律でも作れてしまう。

 

 繰り返すが、過去に民主党は散々強行採決は反対だと与党を批判してきたが、採決前には何十時間と質疑を行なっているのである。しかるに自分達が政権を獲った参議院では2時間半で強行採決を行なっている。言っていることとやっていることがこれ程に異なっているのだ。この行動パターンを踏まえれば、彼らが政権奪取後に行なうことは何かと考えれば考えるほど恐ろしくなってくる。その民主党が「かわいそうだ!」、「救済だ!」、「国民のため」、「庶民のため」と甘言を垂れ流し、自分達に一票をくれればバラ色の未来が待っていると囁き続け、そして、それを応援するマスコミ、まさに地獄への路は善意で敷き詰められているのである。

 

 来年の年頭所感に何を書くことになるのであろうか。願わくは、今年の予想が外れて欲しいと思う優太郎なのだ。